
Apple Music(アップルミュージック)は、2015年6月30日より提供が開始されたアップルの音楽配信サービスです。
今回そんなApple Music(アップルミュージック)について7つの特徴から料金まで解説します。
目次
Apple Music(アップルミュージック)とは?
Apple Music(アップルミュージック)は、アップルが運営している定額音楽配信サービスです。
AppleIDがあれば、iPhoneや、android他、Apple watch、Mac、Windows PCまで様々なデバイスで利用することが出来て、月額基本980円で7,000万曲がオンライン、オフラインでも聴き放題です。更にApple Musicは随時、様々な新機能が追加され、他の音楽ストリーミングサービスにない魅力がいっぱいです。
料金
Apple Musicは3か月の無料トライアル期間があります。期間が終わった後はいつでもキャンセルができます。 料金体系は以下の三種類です。
月額 | |
---|---|
学生 | 480円 |
個人 | 980円 |
ファミリー | 1,480円 |
3つともすべてに3か月間無料トライアル期間がつきます。
学生の場合、在学証明が必要ですが、最長で4年間個人プランのほぼ半額で利用できます。(4年経過後、又は学生でなくなると自動で個人プランに移行します)
ファミリープランは最大6人利用可能で、デバイス上でファミリー共有を設定して、共有したい家族を招待するだけで利用できます。
特徴
以下、AppleMusicの特徴をご紹介します。
楽曲数7,000万曲
Apple Musicでは曲のラインナップが豊富です。
下記、大手音楽配信サービスの楽曲数のまとめです。
アプリ | 月額料金 | 楽曲数 |
---|---|---|
LINEMUSIC | 980円 | 7,100万曲 |
spotify | 980円 | 5,000万曲 |
Apple Music | 980円 | 7,000万曲 |
YouTube Music | 980円 | 非公開 |
AWA | 980円 | 8,000万曲 |
Amazon Music Unlimited | 980円 | 7,000万曲 |
他社音楽ストリーミングサービスの中でも引けをとらない楽曲数で、最新ヒット曲から、往年の名曲まで様々なラインナップがそろっています。
歌詞表示がある
AppleMusicは歌詞表示があります。歌詞を観ながら一緒に歌うのも、タップで先を見るのも、オフにするのも自由に楽しむことが出来ます。
厳選されたプレイリスト
AppleMusicには自分の好きな楽曲をまとめて聴くことが出来るプレイリスト機能があり、自分オリジナルのアルバムを作成できます。更にそのプレイリストをSNSや友達と共有することが出来る他、自らまとめた楽曲のリストを他のユーザーが検索・発見して聴くことが出来ます。自分がDJになったような気分で音楽を提案できるとても楽しい機能です。
Car Playで車の中でも楽しめる
Apple CarPlayはカーナビなど車載ユニット画面上でiPhoneアプリを使える機能ですが、その中の一つにAppleMusicの曲を再生できる機能があります。
社内で音楽アプリを流す際、bluetoothで聴かれる方が多いかと思いますが、Apple CarPlayはUSBに接続する事でカーナビで操作しながら音楽を聴くことが出来ます。
Apple watchで音楽のダウンロードとストリーミングができる
AppleMusicは携帯がそばになくてもApple watchでの音楽再生が可能です。
世界中で配信されているラジオステーションが聴ける
AppleMusicに登録すると、Apple Music Hits、Apple Music1、Apple Music Countryたのしめの3つのライブラジオステーションを楽しむ事が出来ます。
すべてのステーションで音楽界の著名なアーティストがお届けする番組が魅力となっています。このような番組をライブ配信でもオンデマンドでも楽しめます。
リプレイ・プレイリストで思い出を振り返ることが出来る
リプレイ・プレイリストという、その年によく聞いた楽曲をまとめたプレイリストという項目があるので、その年の思い出を振り返ることが出来ます。まとめ
- 楽曲数7,000万曲
- 歌詞表示がある
- 厳選されたプレイリスト
- Car Playで車の中でも楽しめる
- Apple watchで音楽のダウンロードとストリーミングができる<
- 世界中で配信されているラジオステーションが聴ける
- リプレイ・プレイリストで思い出を振り返ることが出来る
以上、Apple Musicについてご紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか。
様々なデバイスで音楽を楽しむ事が出来、その他、ラジオステーション配信や、Apple watchへのダウンロード機能、多種多様なプレイリストのラインナップなど、Apple Musicは音楽をマルチに楽しめるサービスです。まずは3か月無料期間で楽しんでみてはいかがでしょうか。